夏もつかの間

はい、また月刊となりました。


先々週頃までは毎日の快晴で、暑いときは28度まで上がったのだけど、
梅雨時のようにシトシトと毎日雨が降り、気温も急激に降下。
この真夏入りの7月で、20度をきる毎日。
Tシャツ1枚では外に出られない!www
イングランドは多少暖かいのだろうけど、
あと数週間で「秋が来るのでは」ないかと、密かに予測しつつ。。。



石川遼もこんな寒くて厳しい条件なのに、頑張ったね〜!
あの防風林もない、海岸線のゴルフコース「ターンベリー」
そりゃ〜風は強いわ、寒いわ、雨は横(!)に降るわww、大変だ!
と、行ったこともないが、2年も住んでりゃ対外予想はつくもの。
とはいいつつ、そんな「夢の舞台」で戦う石川、是非生で見たかった。
PCとネット回線で見れる日本のテレビの中継をときおり見てました。



さて最近は:

フラットメイトたちとの最後のドライブで、
ボーダーズ地方の「見納め」ということで、
この地方の見所。宗教改革で破壊しつくされた修道院跡の数々(それぞれ別の宗派)。
ジェドバラ修道院跡、ドライバラ修道院跡、ケルソー修道院跡を巡る。
ドライバラは、敷地も広大で圧倒。
ジェドバラも巨大で、無料貸し出しの「中世のコスチューム」
を見にまとう怪しげなグループは、短編ムービーの収録。


ただ、花粉発生の真っ只中で、そのドライブの半分は「鼻」との戦い。
豚インフルよりもこっちのが深刻!!!!
杉は持ってないのだけど、昔から持ってる雑草花粉がイギリスでも!!
そういえばオーストラリアでも苦しんでたけど、
スギ花粉の少ないイギリスの花粉発生時期は、牧草の刈り込みの6月。
国中に広がる農場と牧草地。
そりゃヒドイわけだわ。

ちなみに、花粉症の英訳は「Hay fever」。 直訳で「牧草熱」。



そして、フラットメイト達も、それぞれの国に完全帰国。
フロラはパリへ。。。
ギヨムはリール(北フランス)へ。。。
ステッフィはヴュルツブルグ(バイエルン)へ。。。
ウィリアムはアバディーンへ。。。


だがしかし!!!!
彼らは飛行機でも1〜2時間という距離wwwwww
例えば、「東京から飛騨へ帰る」という感覚で帰って行くのですwwww
極めつけは、ギヨムとステッフィは、共にルノーぽんこつ車で帰って行ったwwww
なんとドーバーからカレーまでユーロトンネルを走る、車も一緒に載せれる列車、
「ユーロシャトル」が走っているのだ!


東京から札幌までドライブするような感覚でしょうかw



今のフラットには、実家アメリカへのひと時の夏休みから帰ってきたばかりの
ルークと2人きり。
お互い「完全と化した夜人間」なので、
フラット内の時間の流れと、窓の外の時間の流れが全くの逆wwwww


まぁ、その分お互いに気を配らなくて気が楽ですがw



そして、家族も最近こちらに遊びに来ていたので、
エジンバラグラスゴーを、巡り直してみたり、
ハイランドのグランコー渓谷とネス湖のツアー。



この間は、ロバート・バーンズの生まれ故郷「バーンズカントリー」
エアーとアロウェイをふらっと訪れてきました。
ロバート・バーンズは、
蛍の光」「故郷の空」と日本人にも慣れ親しんだ歌の原作者。

ちなみに「蛍の光」の元は「Auld Lang Syne」
故郷の空」の元は「Coming thro` the Rye」


今年はそのバーンズが生まれて250周年。
それを記念して、スコットランド中で
「Home Coming Scotland」と題してさまざまなイベントが行われています。


エアー(イギリスオープンゴルフ・ターンベリーのちょっと北)とアロウェイは
本当に綺麗な田舎。
この小さな村の景色も、思い出に残りそう。



初めて夏をスコットランドで過ごし、博物館や町、村を訪ねたりして、
スコットランドの良さを改めて感じている近頃です。
冬は暗くてキツくて寒くて最悪。「サ・イ・ア・ク」の一言だけど、
その分、夏は緑真っ盛りで、太陽も長くて、本当にいい季節。
スコットランドを段々好きになってきている自分がいます。
でも、ここまで来るのに1〜2年はかかったよ。
悪いトコもいいトコも分かり始めているからかな。



と、そろそろ寝ますわ。